こんにちは、複業会社員のHIROです。
アドセンス広告で収益を得ている場合、広告単価が上がれば収益も上がって嬉しい限りですよね。
多くの方が使っているであろう広告の種類は「ディスプレイ広告とテキスト広告」だと思いますが、「リンクユニット広告」を設置することで広告単価がアップする可能性があるんです!
「リンクユニット広告」についての説明と、実際にあなたのブログに設置する方法について解説していきたいと思います。
広告単価を上げる?「リンクユニット広告」とは?
アドセンス広告を設置している場合、多くは「テキスト広告とディスプレイ広告」を使用しているかと思います。
ディスプレイ広告はもちろんですが、リンクユニット広告も収益アップの味方になってくれます。
こういうやつですね。
通常のディスプレイ広告は1クリックで広告収入が発生する仕組みですが、リンクユニット広告では2クリック必要となります。
2クリックされないと収益発生しないなら収益率下がるんじゃない??と思われるかもしれませんが、より記事内容に沿ったキーワードで広告が生成されるため、誤操作によるクリックも少なく、広告単価も高くなると言われているんです!
これは導入しない手はないでしょう!
実際に設置する方法を見ていきましょう。
リンクユニット広告の設置方法
新しい広告ユニットを作成するには、Googleアドセンスから「広告」→「広告ユニット」→「新しい広告ユニット」を選択していきます。
広告タイプは「テキスト広告とディスプレイ広告」を選択します。
次に広告サイズを「リンク広告」に設定します。
広告ユニット名はわかりやすいように「タイトル下リンクユニット広告」とかにしておけばOKです。
リンク広告はブログデザインとなじませることでクリック率が高くなりますので、カラー設定を調節していきましょう。
上の画像のように「タイトル」のカラーを変更すると、白地にあなたのブログのカラーで文字が書かれるようになります。
逆に、タイトルだけ白地にして背景をブログのカラーにするには、タイトルに「FFFFFF」(白)、枠線と背景に先ほどコピーしたあなたのブログにカラーコードを入れてみてください。
カラーコードは、ワードプレス管理画面から「外観」→「カスタマイズ」→「カラー設定」から確認することができます。
コードをコピペすればOKです。
あとは、広告コードを取得して、タイトル下に設置していきましょう。
これで保存すればリンク広告の設置は完了です!
最後に
お疲れ様でした!
今回はクリック率を高めて広告単価もアップが期待されるリンクユニット広告の設置方法についてお話ししました。
- タイトル下にリンク広告を設置してクリック率・広告単価を上げる
- リンクユニット広告とブログデザインを馴染ませる
- 効果を検証して最適な広告配置を考える
設置して終わり、ではなく、見る人にとって最適な広告配置や種類についてもみていけると良いですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。